スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2011.12.11 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

【文語短歌】自由自在・その12【古典和歌】

どうもおひさしぶりです、さねともです。

震災以後、このブログも途切れ途切れになってしまいました。
あれから生活じたいが変わってしまったということはないのですが、密度は濃くなった気がします。特に残業と休日出勤が。

このブログは以前にも更新が途絶えてしまったことがあります。それをまた繰り返してしまったこと、読んでくださっている皆様にはとても申し訳なく思っております。

これから少しずつ、前の状態に戻してゆこうと思います。

以前のように毎週日曜日更新は難しくなってしまいましたが、一ヶ月ごと(5週間に一度)のペースで記事を載せてゆくことにします。

変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

さて、私の記事ですが今回は藤原俊成という人物を取り上げてみようと思います。

藤原俊成(ふぢはらのとしなり)、永久二年(1114年)〜元久元年(1204年)平安時代末期から鎌倉時代初期の歌人。七代集『千載和歌集』の選者。定家の父。

俊成という人は、百人一首に歌が採り上げられています。

世の中よ道こそなけれ思ひ入る山の奥にも鹿ぞ鳴くなる(千載・雑中)


この歌、ジジ臭いというか、なんだか人生に疲れた人の述懐として受け取られがちですが、この歌を詠んだとき俊成は27歳でした。

90歳まで生きた俊成は、「生まれた時からジジイ」みたいなイメージが強くて、この歌もそんな感じに見えてしまうのでしょう。

どっこい、これは実は恋の歌でもあります。


続きを読む >>

1

access

管理人にメールを送る
(さるさる日記のメールフォームです)

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 【文語短歌】自由自在・その12【古典和歌】
    夜考宙ん
  • Book-Offで歌集を買う
    夜考宙ん
  • 【文語短歌】自由自在・その11【古典和歌】
    夜考宙ん
  • 【文語短歌】自由自在・その11【古典和歌】
    さね
  • 【文語短歌】自由自在・その11【古典和歌】
    夜考宙ん
  • みゆきまたなむ
    夜考宙ん
  • 連載小説 『部屋』 【後編】
    夜考宙ん
  • モテたい。【番外篇】
    うさぎ林檎
  • power of kotonoha
    夜考宙ん
  • 歌クテルwebマガジンは一周年を迎えました。
    さねとも

search this site.

profile

mobile

qrcode

links

others

sponsored links

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM